けやきひろば

今日は大宮に行くのに一駅前のさいたま新都心駅で降りて歩く。

改札を出ると、ガラスの大屋根がかかったギャラリア空間に出る。屋根を出るとぱっと視界が開け、まずさいたまスーパーアリーナ。そういえばアリーナにあったジョンレノンミュージアムは閉館してしまい、結局一度も行けずじまい。

さて、これが「けやきひろば」。11月の天気の良い土曜の午後、結構賑わっていた。幹を良く見ると電球らしきものがついている。もうイルミネーションは始まっているのでしょうか。この広場はもう20年近く前の1990年代前半の公開コンペによって実現した案。(その時分学生をしていたぼくら学生のへぼ案も含め)相当の応募数の中で選ばれたのが日本のデザイナーでなく、アメリカの西海岸に拠点をもつ有名なランドスケープアーキテクトのチーム。人工地盤にけやきの森をつくるという大胆で単純明快なスキームに軍配が上った。なぜけやきの森なのかというと、それはこれからとなりの大宮駅まで歩いていくと分かります。

これは広場の下の広場。この日はジャズ演奏で盛り上がっていた。しかしコンコースのレベルからだとちょっと高すぎて眺めにくい。けやきの高木を植えるためには、人の背丈ほどの深さの土を用意しなければならない。とくにここでランドスケープアーキテクトがこだわっているのは、地盤面からプランターなどの立ち上がりをつけないですっとけやきが生えているように見せること。だからその分は天井のふところをこうして大きくするしかない。でもたとえば奈落にズドンではなく、メザニン(中間階)などをつくって下の広場との距離感を縮めることはできると思う。

それと大変なのは落葉。こういう床だと大地に還ることはできないし、ひたすら掃除するしかない。グレーチング???レレレのおじさんも大変そう。

皆で落葉を掃除してここで焼き芋でもやりたいですね。ちなみにさつまいもはとなりの市の川越が有名。消防署に怒られますか?さてデッキを降りて旧中仙道を大宮駅まで歩いていきます。

そうです地上はけやきの並木が続いています。少し歩くとまた迫力ある緑の空間に出くわします。横尾忠則の三叉路(V字路)の世界。あなたならどっちを歩きます?

そうです、こっちに引き込まれていきますね。これは氷川神社の参道です。全長約2キロあるそうです。住宅地のまん中を通っていて、写真右側は石畳の歩道、中央に一方通行の車道、左側は歩道ではなく植樹帯なので歩くことはできません。市民が散歩やジョギングをすることのできる気持の良い憩いの場です。が、見事にまっすぐな道でついつい飛ばしてしまうのか、車がけっこうびゅんびゅん走っていてちょっと危ないです。

参道に面してしゃれたカフェがあったりします。このスケール感良いですね。同潤会青山アパートを思い起こさせます。

参道沿いの公民館の敷地には機関車が展示しています。大宮は大きな貨物倉庫があった鉄道輸送の拠点でした。けやき広場の再開発も操車場の跡地です。そうそう、秋葉原にあった交通博物館は現在は大宮に移転しています。

最後は大宮駅に続く大通りに出ます。やはり並木が整備されています。こうして中間帯をつくって並木にすると商店のファサードをあまりじゃませずに済みます。こういう商業街路に向く道路設計です。でもこの枝ぶり、まわりの建物に比べてしょぼくありませんか?やっぱり手入れの都合でバサッと切っちゃったのでしょうか。

この緑を巡るコース、氷川神社まで行かなければ30分ほどです。たまには途中下車して街を散策してみると良いですね。101120

新野裕之

この記事をRetweet! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です