コンテンツへスキップ

新野裕之ブログ

建築と都市と旅について

  • EN

月: 2010年10月

南魚沼市立浦佐こども園 建築の地産地消 

骨組み写真:見学会資料より 新潟県南魚沼市の浦佐のこども園の見学会(建築士会主催)に行った。昨日の長岡から上越 … 続きを読む 南魚沼市立浦佐こども園 建築の地産地消  →

Hiroyuki Niino デザイン・みどり・建築・旅・環境・都市 コメントを残す 25/10/201002/06/2021 1 Minutes

長岡の街で考えたこと、建築の地域性とは何か

はじめて長岡を訪れた。市街地の商店街はアーケードが張り巡らされていた。良く見ると、装飾が凝っている。テナント募 … 続きを読む 長岡の街で考えたこと、建築の地域性とは何か →

Hiroyuki Niino デザイン・まちづくり・建築・旅・環境・都市 コメントを残す 25/10/201002/06/2021 1 Minutes

川越、不便という奇跡

最近仕事で川越に行く機会が増えた。川越は奇跡の町である。古くから小江戸と呼ばれ由緒ある都市であり、とくに旧町の … 続きを読む 川越、不便という奇跡 →

Hiroyuki Niino デザイン・まちづくり・建築・旅・都市 コメントを残す 18/10/201002/06/2021 1 Minutes

花みどり文化センター(立川昭和記念公園)

最近なまってきたので自転車で立川昭和記念公園まで行ったら、おもしろい建物に出会った。 三連休の真ん中の日曜日、 … 続きを読む 花みどり文化センター(立川昭和記念公園) →

Hiroyuki Niino サイクリング・デザイン・みどり・建築・旅・環境・自転車・都市 コメントを残す 11/10/201002/06/2021 1 Minutes

メニュー

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
ホームページ

Twitter

Tweets by hironiino
@hironiinoをフォロー

Instagram

hiroyuki_niino

Hiroyuki Niino Architecture and Urbanism

You can't see Mt. Fuji today. You can't see Mt. Fuji today.
One TANUKI two TANUKI, three TANUKI --- Alley of A One TANUKI two TANUKI, three TANUKI ---
Alley of Asakusa, human scale neiborhood remaining behind bustle main street #asakusa #alleys
No.17 DOCOMOMO heritage in Japan. No.17 DOCOMOMO heritage in Japan.
The moment after the Rain, Agricultural Landscape The moment after the Rain, Agricultural Landscape in Fukaya, 100km North from Tokyo core.
Instagram でフォロー

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2010年11月
  • 2010年10月

カテゴリー

  • サイクリング
  • デザイン
  • まちづくり
  • みどり
  • 不動産
  • 住まい
  • 建築
  • 旅
  • 歴史
  • 環境
  • 自転車
  • 都市
Proudly powered by WordPress | テーマ: Independent Publisher 2 by Raam Dev.